タイル目地2012.05.26

タイル目地
水廻り等の仕上げに使うタイルなんですけど、 仕上がった時は、質感もあるし綺麗なんですよね。 でも、やメンテナンスをしないと目地の部分が汚れるし。。。 なんて話もよく聞きます。 目地の汚れにお困りのみなさんに朗報!?(かもです。) 先日、ご相談があり、 目地の汚れ落としのメンテナンスとして、 メジリフ

断熱・ユニットバス2012.05.25

断熱・ユニットバス
新築現場。 棟梁は、断熱材をしっかりと入れてます。 基本的に、ここの現場は棟梁一人で現場を納めてくれてます。 細かい細工が多いので、じっくり手間暇かけてもらってます。 その分工期もかかるんですが、 お施主さんにも、ご説明して納得してもらってます。 で、今日は、ユニットバスの据付工事。 ユニットバ

棟梁の仕事。2012.05.21

棟梁の仕事。
今日も棟梁は、黙々と作業をしています。 今日の作業は、窓の枠取付。 基本的には、ノコギリを使って手加工。 切り口は、こんな感じ。 で、それぞれの部材を組んでいきます。 トメと呼ばれる部分。ピシャッとついてますね。 匠の技ですね! はいっ、組みあがりました。 このおウチは、窓枠は杉材を使って

いわたり2012.05.20

いわたり
今年、お引渡しさせていただいたお客様から、 いわたりのご招待があり、昨日おウチにお邪魔させていただきました。 いわたり(家渡り)・・・家渡り(やわたり)が正式な読みなのでしょうか?              家渡りとは、引越しや家移りの意味。 徳島では、お引渡しした家に、お客様が業者を、 食事に招待

耐震リフォーム2012.05.15

耐震リフォーム
以前から、徳島県では、木造住宅の耐震改修費補助金交付事業が 進められています。 でも、なかなか改修が伸びていない実情もあるようです。 改修には、補助金が出るといっても、 補助金がでる基準までの工事をすると工事費用がおおきくなり、 そこまでは、予算が準備できない。 といったこともあるようです。 そこ

今日の現場。2012.05.11

今日の現場。
今日は、昨年リフォームさせていただいたお客さんの、 玄関庇の修繕の仕事がありました。 こちらの様子は、施工例を更新したので、そちらに詳しく書いております。 玄関庇リフォーム 既存の瓦を、ガルバニウム鋼板に葺替えしました。 そんなに大きな部分ではないので、一日で完了しました。 先日、取り付けた手

手摺・屋根2012.05.09

手摺・屋根
今日も現場は着々と進んでます。 まず、某倉庫の屋根改修工事。 今日で、工事は完了。 軒先はこんな感じ。 スレートの軒先(ラジアル)の手前までにしました。 詳しくは、施工例で近々アップします。 で、次は新築工事。 基本的には、棟梁が内部造作工事に奮闘中。 今日は、床との取り合いがあるので、吹き抜け

GW2日目2012.05.05

GW2日目
GW2日目。 午前中は、嫁さんの実家の田植えを 手伝いました。 これも初めての経験。 手伝いといっても、苗を田んぼにまくばりしたりと簡単なものですが。。。 こういう仕事でも、要領があるようです。 田植機が動いてるところ間近にみるのって、初めて。 意外とないですよね。テレビや遠くで見ることはあっても

GW1日目2012.05.05

GW1日目
世間では、大型連休GWですが、 こういう仕事柄、なかなか大型とはいきません。 なんとか調整して、3日と4日に休みを取ることができました。 普段、なかなかできていない家族サービスを! 3日は、近所散策から脇町へ。 徳島市内、眉山のふもとにある 瑞巌寺 庭園は、観光スポットにもなってるんですね。全

匠の技。2012.04.28

匠の技。
進行中の新築現場です。 まずは、屋根工事。 やっぱり、ここでも細部まで手を抜かず。 加工途中。。。 完成です。シャキッとしてますね(笑) で、次は棟梁の仕事。 文句の付け所がないくらい気持ちのこもった仕事です。 細かいことですが、このアングルを板に彫り込むのと乗せるだけなのとは 大きな違い。

3ヶ月。2012.04.28

3ヶ月。
が経ちました。 1月にお引渡しさせていただいた「お家」。 竣工写真を使わせていただいた本が出来上がりましたので、 お届けしてきました。 竣工当時は、落葉してましたが。 新緑が出てきてました。 特に天気が良かったので、青空に緑とシルバーが映えますね。 当初、鉄色だった表札もいい感じに錆びてきました。

場所・建築2012.04.26

場所・建築
昨日、一日かけて古民家の調査に行ってきました。 築100年以上なる古民家。 横には、蔵も残っていました。 こういう古民家の天井裏や床下を 隅々までチェックしました。 ここまで、建築に携わってきて、ここまでまじかで見るのは初めてのことでした。 現場では、施主様、建築士、棟梁、監督などいろんな意見・想い