ブログ

経営方針書の実践

2018.10.15

今日は、
徳島経営研究会の
10月経営戦略委員会に
参加してきました。


講師は、いすいクリーニングの宮城さんと
その社員さんたちでした。
作成した経営方針書の解説から
社内に落とし込み、
どうやって実践していくか?
いすいクリーニングさんの実例発表と
参加者たちとの意見交換や
ディスカッションで盛りあがりました。
今までは、お客様と向き合い
満足してもらうために、
自分ができることは何なのか、
その想いひとつで
家づくりをしてきました。
しかし、徳島経営研究会で
学んでいくうちに、
想いだけではなく、
経営理念、ビジョン、
マーケティングや
マネジメントが
大切だとわかってきました。
その中で、経営方針書とは、
重要な要素のひとつですよね。
社員さんの発表の中で、
あるトラブルが発生したときに、
今までは、あきらめていたと思います。
でも、経営方針書の作成から
実践を継続的にしていたおかげで、
現場の人間が力を合わせて
全員で考え行動したことによって、
お客様の要望に応えることが
できるようになった!
そう話してくださいました。
経営方針書を作成することで、
自社の問題が明らかになり、
その問題の原因・要因である
問題点が明確になる。
そして、その解決策である
課題が認識でき、
実践していくことで、
会社の成長していく。
問題があることが、
問題なんじゃなくて、
できていないことがある。
ということは、
やること、やれることがたくさんある。
それに気づくことは成長していける!
共に学ぶ仲間や、
一緒に働くスタッフ、
現場で作業してくださる職人さん
皆さんのおかげで、
たくさんの気づきがある毎日です。
もっともっと学んで成長していきます。
K-support片山

 

 

 

最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ