ブログ

1985アクション。

2016.06.16

「1985アクション」
一般の方には、あまり聴きなれない言葉かもしれませんね。
僕も、4年前はまったく知りませんでした。
「一般社団法人Forward to 1985 energy life」の代表の野池氏が始めたもので、
簡単にまとめると、
「1985アクションとは、家庭でのエネルギー消費量を賢く減らして、現在の約半分、
 ちょうど1985年当時のレベルにしようというアクションです。」
http://to1985.net/1985action/
自宅を考え始めたころから、暮らしについてとても意識し始めました。
そして、東北大震災からエネルギーの問題も自分なりにも考え始めたタイミングで、
1985アクションに出会いました。
それ以降、住宅の温熱性能・暮らし等について、勉強を続けています。
そして、2年前に、
工務店の立場から暮らしとエネルギーの関係を少しでも伝えていければと考え、
「1985地域アドバイザー拠点」に登録しました。
住宅業界でも、
「低炭素住宅」「ZEH」など、省エネをキーワードにした
家づくりが活発になってきました。
確かに、住宅の性能が暮らしで消費するエネルギーに大きく影響します。
でも、もう一つ大きな要因としては、
「暮らし方」ということがポイントとなります。
家で使うエネルギーの大部分は、家電・照明によるものが多いんです。(徳島ぐらいの地域では。)
1985のサイトでは、
各家庭でのエネルギー消費がどの程度のものか、
簡単に比較できる
「アクションナビ」というものがあります。
https://econaviom.net/an/ActionNavi/index.aspx
これに、毎月の電気・ガス・灯油の使用量を登録するだけ。
そして、我が家の全エネルギーの比較です。

平均の64%。
我が家の電気の比較。

平均の58%。
もう少しで、目標達成かな。。。
我が家は、暖房を薪ストーブにのみでおこなってるので、
その分達成しやすくなっていますね(笑)
当然、暮らしというのが省エネだけを目的にするものではないのですが、
楽しく、ここちよく暮らしていれば、結果的に省エネになっている。
それも「我慢の省エネ」ではなく、「賢く楽しく進めていく省エネ」です。
そして、それは地球にもやさしい!
そんな、家づくりをがんばって生きたいです。
香川・徳島の地域拠点が協力して、
7月末に、吉野川市の
小学生向けエコイベントのお手伝いすることが決まりましたので、

このブログを書いてみました。

K-support 片山

 

最新記事

  • カテゴリー

  • アーカイブ