ブログ

ここちよく2015.04.17

ここちよく、ブログ更新しています。 ここちよくブログ:虹。 よかったら、のぞいてみてくださいね! 「ここちよく project」FBページ :  http://www.facebook.com/home.php#!/KokochiyokuProject 「ここちよく」ブログ:http://blog

引き渡し。2015.04.11

引き渡し。
先日、夷山のいえ、無事に引き渡しが完了しました。 ご夫婦とも、働かれているので、 初の夜の引き渡しでした。 夜だからこその、樋口さんと一緒に照明チェックをしながら、 落ち着いた時間を共にできました。 娘さんからは、とっても嬉しいお手紙もいただきました! こういう時に、 家づくりという暮らしにかか

祝、上棟!2015.04.08

祝、上棟!
先日、海陽町のいえですが、無事に上棟することができました。 あいにくの雨の中での上棟となりましたが、 幸いにも棟木を鎮めるときには、雨は上がりました。 施主様を、筆頭にみなさんの日ごろの行いがよかったんでしょう! なかなか天気が定まらない日が続きますが、 職人さんと共に頑張っていきます。 こちらの

御礼。2015.04.02

御礼。
先日は、雨の中完成見学会に参加していただきまして、 ありがとうございました。 今年も、皆様のおかげでお仕事をさせていただいてます。 2月の上棟から始まり、 3月は2件の見学会&お引渡し。 4月4日には、またまた上棟を控えています。 で、今日もしっかりと現場で準備をしてきました。 天気は、微妙ですが

夜景のチェック。2015.03.27

夜景のチェック。
見学会に向けて、照明のチェック。 いい感じに仕上がってきました! 見学会、当日でお受付しています。 場所は、八万小学校の近くです。 ご希望の方は、ご連絡いただくと 地図をお送りいたします。 日時:3月29日(日)11:00~16:00 場所:徳島市八万町 K-support 片山 e-mail :

完成見学会!!2015.03.26

完成見学会!!
前回の見学会のお礼もできないまま、 今回も完成見学会の告知をさせえていただきます。 今月2回目の完成見学会を、お施主様のご厚意により開催することとなりました。 お客様を迎える準備、着々と進んでます! 植栽の工事もほぼ完了。 内も外も見どころ満載です。 場所は、八万小学校の近くです。 基本的には、

完成見学会。2015.03.05

完成見学会。
お施主様のご厚意により開催することとなりました。 場所は、藍住・ゆめタウンの近くです。 基本的には、予約制とさせていただきます。 ご希望の方は、ご連絡いただくと 地図をお送りいたします。 日時:3月8日(日)11:00~16:00 場所:板野郡藍住町 今回も設計は、a/樋口建築事務所の樋口さん。

またまた、受賞!2015.02.04

またまた、受賞!
実は、またまたうれしいことがありました! 弊社、事務所兼自宅が、 徳島市街づくりデザイン賞を受賞することができました。 川辺のオアシス賞だそうです! 受賞ができたのも、いつもお世話になっている、 設計の樋口さん、梶本棟梁を中心とした協力業者のみなさん、庭やさん のおかげです。 実は、結構前からこの

受賞!2015.01.28

受賞!
今日、うれしいことがありました。 弊社、事務所兼自宅が、 平成26年度徳島県木の家コンクールの 新築部門の協議会長賞を受賞することができました。 設計は、a/樋口建築事務所の樋口さん。 このコンクールは、徳島県木造住宅推進協議会主催であり、 県産材を使った木造住宅を対象としたコンクールでした。 コ

2015年2015.01.10

2015年
遅くなってしまいましたが、 あけましておめでとうございます。 昨年は、本当にたくさんの方々にお世話になり、 無事に新年を迎えることができました。 今年も、元旦は家族で、近所の忌部神社へ、初詣へ行ってきました。 今年も慌ただしい一年になりそうですが、 よろしくお願いいたします。

省エネと「ここちよい」暮らし。2014.11.12

先日、徳島で行われた、 「工務店会議」四国、YKK AP(株)共催の南雄三さんの講演に参加してきました。 主とする内容は、昨年改正された省エネ基準の理解とマスター。 この省エネ基準は、2020年には、すべての新築住宅に義務化されます。 これに対応するためもあって、 昨年から、これに関連する講習には、

自然を楽しむ2014.11.02

庭のある暮らしができるようになって、 すごくゆったりと落ち着ける時間が、 少しですけど持てるようになった気がします。 そんな中、二十四節気や七十二候という言葉を意識するきっかけがありました。 最近買った本に、こういう言葉がありました。 「四季のある国に生まれた喜びを味わう   自然によりそう、