ブログ

体感。2019.04.04

体感。
先日の見学会のこと。(少し間が空いてしまいましたが。。。) 当日は、少し心配だった天気も 朝にはすっかりといい天気でした。 たくさんの方のご来場もあり、 ここちよい空間を体験できたと思います。 ご来場いただきありがとうございました。 そして、お施主様も途中で きていただいたりと とてもいい雰囲

埋戻し。2019.03.15

埋戻し。
川内・沖島のいえ。 先日、コンクリートを打設する前の状況。 通常であれば、 土を使って埋戻しをするのですが、 構造計算の結果、 荷重を軽くするために 断熱材を使って埋戻しをしました。 断熱材は、土よりもかなり軽いんです。 でも、水分をまったく通さないので、 コンクリートの渇きがかなり遅くなります

コンクリート仕上げ。2019.03.14

コンクリート仕上げ。
川内・沖島のいえ。 玄関ポーチのコンクリートを打設しました。 この時期は、なかなかコンクリートが 乾かないので、きれいに仕上げるために 遅くまで職人さんががんばってくれました。 コンクリートの仕上げは 鏝で最後まで押さえきれるかが とても大切です。 左官屋の親分がかなり遅くまで 仕上げをしてく

完成見学会、開催。2019.03.13

完成見学会、開催。
来週21日(木曜日)に「川内・沖島のいえ」の完成見学会を 開催させていただくことになりました。 お客様のご厚意により、 見学させていただけます。 先日のブログのRC壁、 ピシッと仕上がりました。 見学会に向けて、外構工事のほうも 仕上げ段階に。 今回も ここちよくproject の家づくりです

道具。2019.03.05

道具。
川内・沖島のいえ。 職人さんの仕事を見ていると とても楽しくなります。 職人さんの仕事っぷりは もちろんのこと、 使っている道具が また興味をそそります。 ドリルの先についてる 黄色い道具、 はじめてみました。 これを取り付けることで 穴の深さを同じに できるんですね。 なるほど~。 道具ひ

宝の山。2019.03.04

宝の山。
家をつくるとき、 木材の切れ端が結構出ます。 床の仕上げ材、 下地の木材、 いろんなサイズ、材種。 これって宝の山なんですよね。 建材は、切れ端はゴミとなってしまいますが 木材は優秀です。 棚板やいろんなものをつくることもできるし それらに使えなくなっても お風呂や薪ストーブの燃料に。 形がな

暮らしを楽しむ。2019.03.03

暮らしを楽しむ。
今日は日曜日。 家族の時間をたっぷりと。 今日の目的は 家族4人で ゆっくりと楽しむこと。 徳島は、車移動が当たり前ですが、 でも、あえて汽車を使って駅まで移動。 次女は、汽車が初体験。 といいながら、実は私も汽車で 徳島駅まで出かけるのは人生初かも。 いつもよりテンション高めの仲良し姉

RC壁型枠2019.03.02

RC壁型枠
川内・沖島のいえ。 玄関アプローチのRC壁。 コンクリート打ち放し仕上げ。 今回は、インターホンも設置します。 ちょっとした壁ですが、 こういう仕上げにすることで Pコンの割付、コンパネの割付、 高さ、配置など注意する点は いっぱいあります。 職人さんは、コンクリートを打設して、 型枠を解体

店舗工事2019.03.01

店舗工事
時々ですが、 店舗の工事のお手伝いも させていただいてます。 今回の工事は、 住宅と違って、 駐車場の舗装工事。 道路工事なんかでは よく見かけますが、 仕事の依頼をするのは、 数年に一度くらいかな。 あらためて考えると とことん手際が良い。 6人ぐらいでやってきて、 昼までに舗装完了。 昼

cafe KOFS2019.02.28

cafe KOFS
今日の夕飯は、 近所のcafe KOFSさんへ。 子どもたちも大好きなお店で よくご飯を食べに行きます。 おいしいのは当然なんですが なんといっても居心地がいいんです。 子どもたちを連れて外食に行っても バタバタと落ち着かないし ゆっくりできないので ご飯を食べた気になれないってことが 多

養生。2019.02.27

養生。
松茂・中喜来のいえ。 床の杉板も順調に貼れてきました。 床板を貼ると傷がつかないように 養生をします。 最近、よく使われていると 思いますが、 吸ホル養生ボード。 5mmくらいの暑さの 紙のボードです。 柔らかいですが、 厚みがあるので 傷をつくのを防いでくれます。 とても便利なのですが、 家

土間コンクリート打設2019.02.26

土間コンクリート打設
川内・沖島のいえ。 デッキ下の土間コンクリートを 打設しました。 まだ2月ですが、 3月のような天気が続いてますので、 工事も順調に進んでいます。 明日から、大工さんの木材の加工が 始まります。 K-support 片山