2018年12月

配筋検査。2018.12.19

配筋検査。
八万の現場。 配筋検査でした。 無事合格です。 明日はコンクリート打設。 今年中に基礎完成予定です。 K-support片山

障子。2018.12.18

障子。
リフォームの現場。 北側に大きな窓から 外部の吹き抜けを使っての 採光を取っています。 北側の採光は、やわらかく安定した 光が取り込めるイメージですが、 白い外壁の照り返しがすごくて 夏は写真にあるように すだれがないとしのげないそうです。 それと、冬は大きなガラスが弱点となり とても寒いので

現場着々と。2018.12.17

現場着々と。
今日から、鉄筋組み立て開始です。 鉄筋の組み立てには、 一から職人さんが1本ずつ組み立てる場合と、 写真のように工場である程度パーツとして 加工されたものをくみ上げる方法もあります。 今回は、工程短縮の意味も含めて 後者を選択。 予定だと1日で組み立て完了。 K-support片山

きいて、みて、さわって、つくって。2018.12.16

きいて、みて、さわって、つくって。
日曜日、徳島県立近代美術館での ワークショップに参加。 「音楽×美術で 〈きいて〉〈みて〉〈さわって〉〈つくって〉 楽しむワークショップ」 保育士をしている友達が 誘ってくれたので、 家族全員で楽しみにしてました。 なかなか普段から美術などの 芸術に触れる機会が少ないので いい機会になるかも

鎮め物。2018.12.15

鎮め物。
八万町の現場、 基礎工事が始まりました。 地鎮祭のときに、 神主さんから預かった「鎮め物」を 建物中央付近に鎮めました。 この「鎮め物」とは、 建物の中央部分にあたる土地に 工事の安全を願って鎮める大切なもの。 ちなみに箱の中身は 人型、盾、矛、小刀、長刀子、鏡、水玉の七つ。 これらを鎮める

今日も忘年会。2018.12.14

今日も忘年会。
徳島経営研究会の総会&忘年会でした。 たくさんの学ぶ仲間に 支えられた一年でした。 創業して節目の10年、 来年度は新たなスタートを切り さらに成長していきたいと思います。 K-support片山

忘年会。2018.12.13

忘年会。
日頃お世話になってる皆さんを 招いての忘年会。 大人12人、子供10人のにぎやかなパーティでした。 みんな笑いっぱなし。 薪ストーブでピザを焼いたり。 お菓子投げをしたり、 とっても楽しんだ時間でした。 家族だけの時間もいいですけど、 こういうみんなが集まる暮らしも いいですよね! K-

クリスマス準備。2018.12.12

クリスマス準備。
気づけば、12月も半ばになってきました。 少し前にクリスマス準備も完了。 この時期、家にクリスマスツリーがあるのが 当たり前になってきました。 子供たちの心にも しっかりと刻まれていってくれるかな。 いろんなことを感じて 成長していってもらいたいな。 思えば、自分の子供の頃に クリスマスツリーは

学ぶことは希望。2018.12.11

学ぶことは希望。
皆さんは、学ぶことってなんなのか? 考えたことありますか? 「学ぶことは希望」 今日、なるほどなと感じた言葉です。 来週21日の金曜日、 学びの会の講師に、 「たらいうどん 山のせ」の早藤社長に お願いしているのですが、 その事前打合せをしてきたのですが、 その中での早藤社長の言葉です。 おいしい食

ここちよくproject2018.12.10

今日は、現場の仕事について。 松茂・中喜来のいえ、 こちらは、a/樋口建築事務所の樋口さんが 設計したオウチです。 樋口さんと共同で立ち上げた 「ここちよくproject」の 家になります。 「ここちよくproject」とは、 「自然と人とのつながりが  ここちよく感じられる暮らし」 そういう樋口

休日。2018.12.09

休日。
日曜日、所用で留守にしてました。 家でお留守番してくれてた娘たちに THE PLAIN SWEETSさんで お土産を買って帰りました。 先週末から、急に真冬の寒さに なってきたので、うちでも薪ストーブが 大活躍中です。 なので、あえてアイスのお土産。 家の中はポッカポカ、 アイスもとても美味しく

お餅つき、再び。2018.12.08

お餅つき、再び。
先日、参加した茜庵さんのお餅つき。 お餅つき しっかり練習できたんで、 先日、幼稚園のお餅つきの 本番でした。 普段、仕事の関係で 娘の幼稚園の行事には ほとんど参加できてません。 お餅つきの時は、 人手不足でもあるので、 仕事の合間にお手伝いへ。 練習がきいたのか、 めちゃくちゃ楽しんでました