まなぶ。2018.12.07

まなぶ。
今日は、経営を学ぶ仲間の会でした。 この年になって改めて 学ぶことの大切さを 感じています。 「まなぶ」という言葉には 「まねぶ」、つまりマネをするって 意味があるんです。 教えてもらって、 身に付けるってことも あると思います。 それよりもまず真似てみる これも大切なんです。 疑わず素直に真似てみ

自然と共に暮らす。2018.12.06

自然と共に暮らす。
人が暮らしに欠かせない 自然との関わりがあります。 それとどう向き合うかによって 暮らしの質が変わってきます。 家をつくっていく立場として、 どう向き合っていくか、 その考え方に、 パッシブデザイン というものがあります。 パッシブデザインは、 自然エネルギー〔日射・気温・風・地熱〕を 利用・排除し

人が集まる暮らし。2018.12.05

人が集まる暮らし。
家での暮らすことの楽しみって 家族だけじゃないと思います。 私の自宅を建てるときに 大切にしたことのひとつに 人が集まる暮らしがしたい! というのがありました。 というのも、 子どものときですが、 父の仕事関係の人が 集まって宴会などを していました。 子どもながらに楽しいなぁ って感じたのを記憶

地盤強化。2018.12.04

地盤強化。
川南の現場、 地盤調査の結果、 地盤補強の対策が必要と なりました。 完成すぐの新規分譲地ということもあり 表層の地耐力不足、 地中に砂地盤があり、 地下水位との関係で、 不当沈下、液状化の可能性あり。 との判定でした。 お客さんとも いろいろと条件も含めて 相談した結果、 将来の安心も含めて 地盤

紅葉。2018.12.03

紅葉。
もう12月に入ったというのに、 暖かい日が続きますね。 日本の暦には、 少し前のブログでも触れた 二十四節気というのがあります。 実は、さらに細分化した 七十二候(しちじゅうにこう)というのも あるんです。 これは、一年を72等分した暦 こちらも元々は中国で産まれたものですが 季節の描写があまりにも

お餅つき。2018.12.02

お餅つき。
今年も年末恒例の、 茜庵さんのお餅つきに 参加して来ました。 お餅つきって、大人も子どもも みんな楽しくなりますよね。 しかも、子どもたちも 餅つき体験できるんですよ。 なかなかそういう機会って ないですよね、だから、 毎年参加してます。 待ち時間に、焼き芋を二人で 順番にかぶりつき、笑

近隣とのつながり。2018.12.01

近隣とのつながり。
結婚してから、 今の八万町に移り住みました。 そして、家を建てるとき、 できるだけその土地の暮らしに なじんでいきたい そんな想いもありました。 なので、 できるだけオープンな暮らしが できるように塀なんかは 設けずにしています。 家の隣には川に沿った 遊歩道があるんですけど、 とおり沿いに石のベン

瑕疵担保保険2018.11.30

瑕疵担保保険
松茂・中喜来のいえ。 中間検査でした。 木造住宅の中間検査は、 市役所などの役所関係の検査と 瑕疵担保保険の検査員による 2回するのが一般的です。 役所の検査は、 確認申請とおりに工事が 進んでいるかのチェックです。 じゃあ、瑕疵担保保険の検査って?? こちらも当然、図面どおり 工事できている

お片づけ。2018.11.29

お片づけ。
今日は、以前勤めてた時の お客さんのオウチのメンテナンスに お伺いしてました。 お客さんは、自分の経験から、 整理収納アドバイザーとなり、 お片づけのプロに! 今では、いろんなセミナーを 開催しているそうです。 仕事の話の後は、 自然とお片づけの話題に。 セミナーでは、 実際にモニターになってもら

自分の生き方。2018.11.28

自分の生き方。
先日の西村博さんの講座以来、 自分の生き方に向き合っていました。 今日は、その仕上げのため、 西村さんのところへ。 もう一度じっくり向き合うことで、 自分の生き方、見つかりました。 家を建てて 不幸になる人を無くす。 鉄工所を営んでいた父の影響もあり、 子どもの頃から「家をつくる」仕事を 意識し

Life is beautiful.2018.11.27

Life is beautiful.
「Life is beautiful.」     = 「人生って素晴らしい」 体の調子をくずしてて、 仕事もできないときが、 20台半ばにありました。 その時に、何気なくパソコンで 映画を観てたときに、 であったセリフでした。 この言葉のおかげで、 前を向いて進めた気がします。 それまでは、悩んで立

阿波踊り。。。2018.11.26

阿波踊り。。。
長女の阿波踊りの練習。 近所のコミセンであるんですけど、 最近、いけてないな。。。 いろんな方とのつながりも できてきて楽しくなってきたので、 また、参加できるように 仕事もがんばります! K-support片山